目まぐるしく移り行くICTの時流に乗るべく2018年度より発足してから、他の企業様や当会での他部署、他分野と絡み合いながら業務に取り組んでいます。
一般的に、医療分野に期待されるICTの役割というものは4つあります。
一般的に、医療分野に期待されるICTの役割というものは4つあります。
- ① 医療の質の向上
- ② 業務の負担軽減・効率化
- ③ 医療の安全性・信頼性の向上
- ④ 患者中心の医療サービス
当会のICT課でも上記4つの役割をベースに様々な内容を検討し実行しています。
2020年8月現在、ICT課は兼任者で構成されており、総務経理課より1名、放射線科より1名の合計2名で業務に取り組んでいます。
2020年8月現在、ICT課は兼任者で構成されており、総務経理課より1名、放射線科より1名の合計2名で業務に取り組んでいます。
業務内容
- ・ネットワークの整備…院内LAN配線の管理
- ・サーバー室の整備…サーバー室内のLAN配線の整理、物品の管理
- ・パーソナルパソコン管理…個人用パソコンの使用状況のチェック、使用規定の更新、管理
- ・院内パソコン管理…使用状況のチェック、使用規定の更新、管理
- ・サーバーの管理…接続確認、室内管理
- ・トラブル対応…ネットワークの接続障害、PC関連のトラブル対応
- ・セキュリティ強化…ファイアウォールの構築、ルーターの更新など
- ・職員教育…パソコンやソフトなど、ICT関連の知識の共有
- ・ペーパーレス強化…使用する紙を減らしていく
- ・業務効率化…システムの導入など新しいツールの活用

